3月26日より春の集中講座がスタートします。
みなさんもご存じの通り、4月から中学校で使用する教科書が新しくなり、各教科学習する内容が増え、むずかしくなります。中でも特に一番大きく変わるのは「英語」。具体的には、
♦中学卒業までに扱う英単語がこれまでの1200語程度から2200~2500語程度に増加(約2倍)。英検1級や準1級レベルの単語が出てくることも。
♦これまで高校生で学習していた単元の一部(仮定法・現在完了進行形・原形不定詞・感嘆文など)が中学生の内容として教科書に出てくる。
などなど、とにかく
大変なことになっているんです!!
そこで、新教科書を迎え撃つべく、進研はこの春から既習内容の復習はもちろんのこと、ベテラン講師陣が新教科書完全対応教材で
「先取り予習授業」も行います!!
「復習だけじゃ不安で物足りない!」という生徒も安心のカリキュラム。
この春は、ぜひ進研の「春の集中講座」受講してみませんか?
多数の生徒のお申込み
お待ちしています!